「健口管理士認定セミナー」「外来環・歯援診・か強診 認定セミナー」

特定非営利活動法人 日本・アジア健康科学支援機構
健口管理士 各位

2025 年待ったなし!地域包括ケアに 必要な歯科医療スキルを学ぶ
- 口腔機能低下症・摂食嚥下障害にどう対応するか -

 向暑の候、先生におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃は当機構の運営にご尽力賜り、深く感謝申し上げます。

 ご取得頂いております健口管理士の更新について、ご案内いたしましたが、更新要件の一部である実施予定のセミナーのご案内が大きく遅れ、誠に申し訳ございません。

改めまして、セミナー実施内容と申請期限につき、ご案内申し上げます。

 今年度の健口管理士認定研修会では、Covid-19 患者も減少傾向にあり、社会情勢も落ち着いてきたことより、対面での実技研修を復活させ、口腔機能の中でも喫緊の課題である「摂食嚥下障害」をテーマとして取り上げます。今年度のプログラムは、これまでのセミナーと同様に「外来環」「か強診」「歯援診」認定研修会としての内容も含まれる 3 つのコースをご準備し、参加者のご希望や習熟度に合わせて受講できるようにいたしました(セカンドコース、アドバンスコース受講にはベーシックコースの受講は必須となります)。そして、講師はそれぞれの分野の第一人者であり、明日からの日々の歯科診療に役立つ内容であると自負しております。

 ・ベーシックコースはWeb方式(オンデマンド)で、2023年8月1日~9月30日(2 ヶ月間 )WEB配信されますので、いつでも、どこでも受講することが可能です。
 ・セカンドコース、アドバンスコースは、集合型研修(東京都千代田区:配信なし)で、9月10日(日)に、行います。 (9月9日までの、ベーシックコース受講が必須となります)

6月25日(日)より、申し込み受付を開始、9月20日(水)が締切となります。どうか奮ってご参加いただきますようお願いいたします。

★ベーシックコース  
 開催時期事前収録予定 2023年 6-7月(8/1より2ヶ月間WEB配信のみ)
「摂食嚥下障害患者の基本的対応(ベーシックコース)」  
1)スタンダードプレコーションと消毒薬の管理法 岩渕 博史 先生
2)緊急時の対応 石垣 佳希 先生
3)食べる解剖 阿部 伸一 先生
4)健口管理士なら知っておきたい摂食嚥下障害患者の基本的対応 長澤 祐季 先生
5)口腔内分泌物吸引の実際 石井 良昌 先生

★★セカンド+アドバンスコース
 
開催時期:2023年9月10日   
集合型研修予定 20名限定  
セカンドコース「摂食嚥下患者へのミールラウンド対応」(午前)  
1)訪問における摂食嚥下障害患者 長澤 祐季 先生
2)症例検討①施設でのミールラウンド対応 長澤 祐季 先生
3)症例検討②食形態・栄養の対応 石井 良昌 先生
4)窒息の対応 石垣 佳希 先生
アドバンスコース「摂食嚥下障害患者への嚥下内視鏡検査対応」(午後)  
1)嚥下内視鏡検査の基礎 長澤 祐季 先生
2)模型での実技研修 石井 良昌 先生
3)相互実技研修 石井 良昌 先生
4)嚥下内視鏡の洗浄方法 石井 良昌 先生


【講師陣】

岩渕 博史 先生

岩渕 博史 先生

【略歴】
1992年3月 東京歯科大学卒業
1992年5月 慶應義塾大学医学部研修医(歯科口腔外科)
1998年7月 慶應義塾大学医学部助手(歯科口腔外科学)
2001年5月 国立栃木病院歯科口腔外科
2003年7月 国立栃木病院歯科・歯科口腔外科・小児歯科 歯科医長
2009年4月 (独)国立病院機構栃木病院(H25.4月より栃木医療センター)
歯科・歯科口腔外科・ 小児歯科  歯科口腔外科医長
2012年4月 神奈川歯科大学顎顔面外科学講座 講師
2015年4月 神奈川歯科大学大学院歯学研究科顎顔面外科学講座 准教授
2021年4月 国際医療福祉大学病院歯科口腔外科 教授(現在に至る)
【資格・学会活動】
日本口腔外科学会専門医・指導医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医
日本有病者歯科医療学会専門医・指導医 日本小児口腔外科学会指導医
日本歯科薬物療法学会専門医 ICD制度協議会認定インフェクションコントロールドクター(ICD)
日本歯科薬物療法学会常務理事 日本有病者歯科医療学会常任理事
日本口腔内科学会理事 日本小児口腔外科学会理事 日本口腔感染症学会理事
日本口腔外科学会代議員 日本口腔ケア学会評議員

石井 良昌 先生

【略歴】
歯学博士
日本アジア健康科学支援機構 理事
日本口腔外科学会 代議員 専門医
日本有病者歯科医療学会 理事・代議員 専門医・指導医
日本臨床栄養代謝学会 理事・代議員 認定歯科医
日本病院歯科・口腔外科協議会 理事
日本口腔検査学会 理事 代議員
日本口腔リハビリテーション学会 代議員
日本口腔ケア学会 評議員
日本顎顔面インプラント学会 運営審議委員
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定療法士
PDN 理事(ピーディーエヌ)
海老名市歯科医師会 理事
神奈川県歯科医師会 神奈川県HIV歯科診療体制運営検討委員会委員
日本病院会 栄養管理委員会 委員
日本老年歯科医学会 社会保険委員会 病院歯科連携委員会 委員
神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会 会長
【資格・学会活動等】 日本歯科大学生命歯学部 客員教授
1990年3月  日本歯科大学歯学部 卒業
   4月  東京医科歯科大学第二口腔外科 入局
2001年4月  海老名総合病院 歯科口腔外科 医長

阿部 伸一 先生

【略歴】
1983年 芝高等学校卒業
1989年 東京歯科大学卒業
1993年 東京歯科大学大学院終了(歯学博士)
1994年 ドイツベルリン自由大学留学
2010年 東京歯科大学解剖学講座教授(現在)

非常勤講師等
日本歯科大学
九州大学歯学部
九州歯科大学
奥羽大学歯学部
千葉大学医学部
台北医学大学口腔医学院(台湾)客員教授
延世大学歯学部(韓国)訪問教授 他

[学会活動等]
歯科基礎医学会常任理事
公益財団法人日本篤志解剖献体協会理事 他

石垣 佳希先生

【略歴】
1990年 日本歯科大学歯学部 卒業
1994年 日本歯科大学大学院歯学研究科(口腔外科学)修了
2000年 日本歯科大学歯学部口腔外科学教室第1講座 講師
2008年 日本歯科大学歯学部附属病院 准教授
2021年 日本歯科大学歯学部附属病院 教授

資格:日本口腔科学会(日本医学会分科会)指導医・認定医
日本有病者歯科医療学会(日本歯科医学会専門分科会)指導医・専門医
日本口腔外科学会(日本歯科医学会専門分科会)専門医
日本障害者歯科学会(日本歯科医学会専門分科会)認定医
(公社)全日本病院協会・(一社)日本医療法人協会 医療安全管理者
ICD制度協議会 インフェクションコントロールドクター

長澤 祐季 先生

【略歴】
2018年03月31日 北海道大学歯学部歯学科 卒業
2023年03月31日 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学専攻 博士課程 卒業
2023年04月01日 東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション学分野 医員
【資格・学会活動】
日本摂食嚥下リハビリテーション学会 認定士
日本老年歯科医学会 学会員
日本臨床栄養代謝学会 学会員

【更新手続き】
更新手続きにつきましては、取得時に、お知らせいたしました際は、「4年間のうち、当機構のセミナーを2回ご参加いただくことを更新の条件」としておりましたが、コロナ禍およびそれによるセミナー開催状況を鑑み、条件とする参加回数を「1回の参加(本年度実施予定のセミナーを含む)」とさせていただきます。更新時にはセミナー修了書のコピー(更新申請書に本年度セミナー受講予定への☑の場合終了書コピー不要)を申請書類とともに事務局までご送付ください。
更新申請書の提出期限も、2023年9月20日とさせていただきます。
手続きにつきましては、添付の更新申請書をご覧ください。
健口管理士認定施設の更新も、併せて承ります。
(更新手数料(歯科医師10,000円、それ以外5,000円 施設更新手数料 10,000円)

【提出期限】2023年9月20日

【振込先】

振込先:三井住友銀行 志村支店
口座名:特定非営利活動法人日本・アジア健康科学支援機構
   トクヒ)ニホンアジアケンコウカガクシエンキコウ
口座番号:(普通)9831650

健口管理士 セミナー概要(pdf)

健口管理士 セミナー参加申込フォーム >

健口管理士 更新申請書(word) 

【送付先】
特定非営利活動法人 日本・アジア健康科学支援機構
〒115-0055 東京都北区赤羽西6丁目31番5号 ㈱学術社内
TEL 03-5924-1233  FAX 03-5924-4388

特定非営利活動法人 日本・アジア健康科学支援機構
理  事  長      今 井   裕